CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2005 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
RECOMMEND
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
てっぺん、びんびん物語

友達のちこちゃんは、頭のてっぺんにちいちゃなおだんごをのせてます。とてもかわいいし、彼女の雰囲気にぴったり。あるとき、かわいいから結い上げていたつもりのおだんごが、実は、元気の源だったことに気づいたそうです。普通のヘヤースタイルをしている時より、俄然元気もりもりに。てっぺんが、自分のアンテナだったのですね。私もその気持ちわかります。仕事モードに切り替えるスイッチは、あたま、髪の毛なんですもの。いけいけヘヤースタイルにすることで、テンションあげて、やるぞーって思い込ませます。普通のヘヤースタイルのほうが、無難なのはわかってますが、それだとどうもパワーがわいてこないんです。世間的な目より、パワー。(笑)さすがの私も毎日テンションが、たかいわけでもなく、だらだらしたいときは、髪の毛は、ねかせて、じーっとおとなしくしてます。本当にじーっと動かない。自然おとなし目の私誕生。どっちかというと、だらだらしている毎日がほとんどで、だからこそ、元気になりたいとき、パワーアップしたいときが、くるんですね。ここんとこ、髪の毛びんびんたたせてお仕事モードの私です。明日から、三重の遊牧舎さんに行ってきます。企画展のためではありますが、いろいろ、すてきなところ、おいしいところ案内してもらえるとのこと。初三重なので、今から楽しみです。なにせ今年の目標、仕事と旅のダブルなチクチク。
| - | 09:57 | - | - |
めざましは、朝日。

久々の朝日ってかんじかなー。カーテンなしの生活しているので、明るい陽でのめざめ。やっぱり気持ちいいです。お天気は、元気にしてくれますね。どうにか、企画展にだす、作品もこれから発送できまっすし。お日さまにありがとうってさけびたいなー(だいじょうぶですよ。窓をあけて、本当にさけんだりはしませんから(笑))自分もそうだけど、今は、今で正直に今の自分を受け入れているつもりでも、なにか満足しない自分もあるんだよね。特に同じような世代の友達は、みんな、そのことに悩んでいる?悩むということでは、ないかもしれないけど、その「なにか」がわからないから。打ち込めるものがあるだけでも幸せなんだけど。忙しさの中の充実。充実の中の幸福。生きることへの貪欲。それぞれの実感。それぞれでいいんだよね。
| - | 09:58 | - | - |
幸福の言葉

宇野千代さんの「幸福の言葉」という本を知ったのは、あるサイトからでした。「かさぴた」というタイトルにえーっとひかれたためです。東北生まれの方ならこの意味がおわかりかと。(笑い)その中に生きるということは、行動するということです。頭で考えるだけのことは、なにもしないのと同じことである。頭で考えるのではなく、手で考えるのである。手を動かすことによって、考えるのである・・・逃げてはいけない、追いかけなさい、それが思いのままを可能にする魔法である。人生とは面白いもので何か行動すると、またそのあとに、新しい行動が生まれるものです。何もしないでいると、何も生まれて来ないものです。やり損なったらと思ったら、また、後戻りをして、初めからやり直しても面白いではありませんか・・・頭でっかちな私は、ついつい、手より、頭派がために余計な心配ばかりしてた人生。でもこの本ですこしだけ、救われたような気がしました。みなさんもよかったら一度、読んでみてください。季節の変わり目には、要注意ですね。
| - | 08:52 | - | - |
電話の向こうに・・・

なんだか、肌寒い季節に人の声がほしくなる。ひとりで家にいる機会がどうしても多いので。急にほんと急にね・・・わーって思いっきり叫びたくなったり。昔々の恋人時代は、電話の前でじっと、かかってくる保障もなにもない電話を何時間もまってたりしてたことが、懐かしい。携帯やメール等便利なものがなかった時代だから。ひたすら、待つしかなかった。
声は、うそつけない。電話の向こうがみえる気がした。ラジオに「朝日のあたる家」がながれてきた・・・レコードだった時代、よく流れていたっけ。

| - | 12:15 | - | - |
直感人間、くずれる日・・・

ようやく、我が家の給排水管工事も無事終わり、ほっと記念を祝うべき飲み会を以前から気にかけていた小料理屋に主人と出かけることに。(引越した時から気になってはいたが、看板以外バス通りからはお店がみえない)どきどきしながら、戸をあけると、「あれれー」て感じで一瞬固まってしまった私。カウンターの中には母親ぐらいのおかみさん、そして、これまたおかみさんと同世代のおねえさん方々二名。入っていた私達に「まちがい?」って感じの三人のあついびっくり視線。直感人間の私も「これは、まずいー。生ビール一杯だけ飲んで即退散だー。」と思って飲み始めた二人。ところが、アルコールが入るや否や同じ東北の生まれであることに安心感を得たせいか、最初の入店時の重い空気はどこーって感じで、すっかり意気投合、和気藹々に。直感人生一筋を歩んできた私の大はずれの日。所沢の細木とまでいわれた自信は、どこにー。(勝手に自分でいってるだけなんですが)直感がいい意味ではずれてくれてうれしかった日。田舎からほとんどの食材が送られてくるという。お魚も漬物も本当においしかった。そろそろ、きりたんぽ鍋がはじまるという。ぜひ、また田舎料理をつまみに、飲みに行きたい店のひとつが、近所にできてよかったなーとしみじみ思いながら、帰ることに。直感も大事だけどやっぱり、人は、話してみなければ・・・反省。反省。反省。
| - | 10:02 | - | - |
いいわけのいいわけ・・・

写真アップするのを忘れてました・・・こんな感じのまだまだの私ですが
よろしく。
| - | 10:27 | - | - |
チクチクのいいわけ
舟越桂さんの「おもちゃのいいわけ」という本が好きで、時々めくっては、ぶふふふーとにんまりしている私。その中の「皮手のうさぎ」が特別お気に入りの私。舟越さんが自分の子供のために作り始めたおもちゃが、実は、あまり子供に気に入って遊んでもらえなかったという。どこかに自己満足の後ろめたさを感じていると・・・確かにそうそう。私も子供のためにセーターとか洋服とかせっせ、せっせと作っては着せた時期がありましたが、我が家のわんぱく坊主は、いまいちって感じで喜んで着てはいませんでした。暑がりの子供にとって、あまりセーターは必要ではないらしく、特に嫌がってましたったけ。(笑)そういう我が家は、今度は主人との自己満足のかけひきのバトルが水面下で続いております・・・(誤解なくあくまでも水面下ですのでで)PS上の写真は、我が家のアスパラぼうぼうガーデン。ぼうぼう状態、結構、気に入ってますー。
| - | 10:20 | - | - |
それぞれのロハスな生活

今、我が家は、築30数年のマンションなため、排水給水管工事の真っ最中
ハンドメイドなトイレもきれいなタイルに張り替えられることに・・・
職人わざのトイレも楽しみです。ところで、ジョンが亡くなって25年くらいになると思うけど。
それ以上なんですね。我が家は。でも古いけど、結構気に入ってます。
住み始めて以来、カーテンなしの生活です。冷暖房率を考えたら、した方が
いいのでしょうけど、この窓からのロケーションを思うとそれもできずに。
やはり、自分なりのすきを通すことって、リスクありですもんね。
快適は、それぞれあっていい。同じじゃなくったって。ロハスな生活もそれぞれあっても。どこで、ナチュラルかは、見た目、感じ方で自ずと違ってくる。地球にやさしいことより、まずは、真の意味で自分にやさしくが第一歩かなー。自分を客観的にみることができればの話だけど・・・

| - | 19:11 | - | - |
色へのこだわり

今もういない両親にいわれたことで、時々、頭をよぎる言葉。
おまえは、むずかい・・・これは、買い物にいっしょにいっても
絶対すきなデザインでなければ、買わない、頑固な私に
なかば、あきれはててよく言ってた言葉。たまの買い物だからこそ
わくわくしながらも、どうしても譲れないものがあると思う。
これは、当時の時代背景からいっても、かなりのわがままな行為らしい?
でも、どうしても譲れないものは、譲れない。
たとえ、買ってくれなくてもいい。好きじゃないものは、もって帰れない
例えば、白にも、生成もあれば、純白もある、クリーム系、ブルー系、グレー系?その中で、好きな色、マイ白へのこだわり。あともうひとつ、バランスへのこだわり。特別こだわりがつよくないない両親のはずなのに、真逆な
こだわりへの道を選択しちゃってる私です。
| - | 19:13 | - | - |
SHOZO・・・

昔読んだ本の中にこんな文章があった。
何かの拍子にふっとひどく恋しい場所へ心が飛んでしまう事あります・・・というくだりで始まるSHOZOのサイト。
まさに私にとってその場所のひとつがSHOZO。
なつかしく、恋しく、時に切なく、一瞬にして幼いころにタイムスリップ。
不思議なくらい懐かしい空気感とゆるーい時間。
までしたら、ぜひ一度、遊びにいってみて下さい。
きっと同じように体感できるはず。きっと・・・
実は、そんなSHOZOとご縁ができました。うれしい限りです。
プロデュースしているユニットOSANPOのバック05JAPONに
おかせていただくことになりました。遊びに行った際は、ぜひ、
お立ち寄り下さい。
| - | 23:27 | - | - |
| 1/2PAGES | >>